会社情報

中日本ハイウェイ・アドバンスの概要をご紹介

ご挨拶

中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社は
安全・安心を最優先に、お客さまへ魅力的なサービス・商品を提供してまいります。

中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社は、NEXCO中日本(中日本高速道路株式会社)および中日本エクシス株式会社グループの一員として、安全を何よりも最優先する企業文化のもと、NEXCO中日本管内のサービスエリア・パーキングエリアにおける多種多様な自動販売機の運営・管理、市中における店舗開発・運営、オリジナル商品の開発・販売を行っています。

自動販売機の運営・管理事業につきましては、常に最新のニーズを把握し、新商品や季節に合わせた商品を積極的に取り入れることで、お客さまニーズにお応えします。また、話題性の高い商品や有名ブランド商品を取り扱う自販機を拡充するとともに、デジタル技術を活用した次世代型自販機を導入するなど新たな魅力を創造し続けます。

店舗開発・運営事業につきましては、飲食・食物販店を羽田空港第3ターミナル、東急百貨店吉祥寺店、渋谷スクランブルスクエアなどの有名大型商業施設へ出店しています。これまでの店舗運営ノウハウやフランチャイズパッケージを活かし、「店舗が地域の顔になる」をスローガンに地域のお客さまに愛され続ける店舗づくりを目指します。

お客さまや市場から選ばれ続ける会社として、常にお客さま起点で考え行動するとともに、安全性向上と刻々と変化する社会に柔軟に対応し、事業規模や事業範囲の拡大を目指していきます。

ご挨拶イメージ画像代表取締役社長 森島 英績

会社概要

商号 中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社
設立年月日 2012年4月2日
資本金 3,000万円
株主 中日本エクシス株式会社 100%
役員 代表取締役社長 森島 英績
取締役 山﨑 直樹
取締役 大井 俊幸
監査役 相川 勝
従業員数 約100名
事業内容 自販機事業(高速道路の商業施設における飲食・物販)
市中店舗事業(羽田空港第三ターミナル内飲食(カフェ)、東急百貨店 吉祥寺店内飲食物販(ベーカリーショップ)、西武東戸塚S.C.内飲食(テイクアウト)、渋谷スクランブルスクエア内飲食(テイクアウト)
商品開発・販売事業(企画・卸・販売、代理店業、催事、広告)

沿革

2012年4月 東京都港区に、中日本エクシス株式会社の麺宿部門と自動販売機部門を分割したリテール事業を行う会社として「中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社」設立
2012年10月 名神高速道路 EXPASA多賀(下り)で、レストラン「近江多賀亭」、お土産ショップ「多賀小路」の営業を開始
2014年3月 東京国際空港 第3ターミナル5階で「EXPASA Cafe羽田」の営業を開始
2014年8月 本社所在地を東京都港区から神奈川県横浜市に変更
2015年4月 NEXCO中日本オリジナルキャラクター「みちまるくん」の商品開発及び販売の開始
2017年8月 オリンピック商品の卸販売を開始
2018年10月 広告媒体を設置し、広告代理店業務を開始
2022年4月 東急百貨店吉祥寺店 3階武蔵野マルシェ内で「美瑛」の営業を開始
2024年4月 西武東戸塚S.C. 西武館1階食品フロア内で「Hawaiian Kitchen imua」の営業を開始
2024年12月 渋谷スクランブルスクエア B2Fで「Hawaiian Fast deli imua」の営業を開始

2025年7月1日現在

組織図

組織図イメージ

本社・各店舗所在地 一覧

本社 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-13-13 TPR新横浜ビル3階
TEL 045-594-9026(代表)
EXPASA Cafe 羽田 〒144-0041 東京都大田区羽田空港2-6-5
羽田空港第3ターミナル5階 TOKYO POP TOWN
TEL 03-6459-9520
美瑛 〒180-8519 東京都武蔵野市吉祥寺本町2-3-1
東急百貨店吉祥寺店3階 武蔵野マルシェ内
TEL 0422-27-5905
Hawaiian Kitchen imua 〒244-8530 神奈川県横浜市戸塚区品濃町537-1
西武東戸塚S.C. 西武館1階食品フロア
TEL 090-5583-7878
Hawaiian Fast deli imua 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12
渋谷スクランブルスクエア B2F
TEL 070-1004-5990

エリアマップ(主な営業区域)

公益通報窓口

公益通報窓口(コンプラホットライン)設置のお知らせ

中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社で働いている方及び中日本ハイウェイ・アドバンスと継続的な取引契約関係(請負、役務など)のある企業等の労働者の方へのお知らせです。
中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社では、高度な倫理観を確立し、社内秩序や規律の維持及び不祥事の未然防止を図る観点から、関係する通報・相談の受付を行うため、「コンプラホットライン」を開設しております。
このホットラインは、通常の業務ラインとは別ルートで、倫理・法令遵守担当社員が通報・相談を受け付けるもので、通報・相談に関する秘密は厳重に管理いたします。また、通報・相談したことを理由に不利益な取扱いを受けることはありませんので、安心してご利用ください。

1. 通報・相談できる方

  1. 中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社で働いている方(正社員、パート、派遣労働者 等)
  2. 中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社と継続的な取引契約関係(請負契約、継続的な物品納入契約、清掃などの継続的な役務提供契約、
    コンサルティングなどの継続的な顧問契約 等)のある企業等の労働者の方

2. 通報・相談の対象となる内容

  1. 中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社又はその役員、従業者等について、公益通報者保護法第2条第3項に規定する「通報対象事実」が生じ、又はまさに生じようとしていること
  2. (例) 個人情報を故意に漏洩している、不当な取引制限をしている、著作権侵害をしている 等

3. 通報・相談の方法

  1. 通報・相談に当たっては、行き違い等を防ぐため、郵送又は電子メールでお願いいたします。

[ 郵送の場合 ]

〒222-0033 横浜市港北区新横浜2-13-13 TPR新横浜ビル3階

『中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社株式会社 コンプラホットライン』宛て

4. その他

  1. 会社名等(中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社との関係が分かるもの)及び氏名を明記してください。
  2. 連絡先、連絡可能な時間帯(連絡先が電話の場合)を指定してください。連絡先は、都合のよいもので結構です。
  3. 「中日本ハイウェイ・アドバンス株式会社株式会社コンプラホットライン」に携帯電話を用いてご相談される際には、当ホットラインからのメール受信がブロックされないよう携帯電話のメール設定について、以下の点にご留意願います。
  4. ご返信はcompliance_ad@c-exis.co.jpよりお送りします。
  5. compliance_ad@c-exis.co.jp を受信できる設定をお願いします。
  6. なお、受信設定方法は以下をご参照ください
  7. ソフトバンク
    http://www.softbank.jp/mobile/support/antispam/settings/indivisual/whiteblack/
  8. NTTドコモ
    https://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/domain/
  9. au
    https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/
  10. 公益通報者保護法その他公益通報者保護制度を詳しくお知りになりたい方は、内閣府ホームページの「公益通報者保護制度ウェブサイト」をご参照ください。

PAGETOP